ドミニオンオンライン杯参加記録(3/3)

前回の続き。いよいよ上位8名による決勝トーナメント。

autopp.hatenablog.com autopp.hatenablog.com

準々決勝 VS ネイピアさん

ネイピアさんはすでに自分との対戦についてブログ記事をアップロードされているので、そちらの内容も意識しつつ。

napier2784.hatenablog.com

1戦目

  • サプライ: 技術者, 闇市場, 医者, 執事, 倉庫, 助言者, 公使, 労働者の村, 語り部, 宮廷
  • イベント: 海路
  • ランドマーク: 博物館
  • 後手 3-4

おい。

f:id:autopp:20170708213430p:plain:w500

おい。

f:id:autopp:20170708213425p:plain:w500

……サプライ見た第一印象は「これゲーム終わるの?」だった。それでなくとも宮廷に労働者の村に助言者に公使で引き切り余裕なコンボサプライ。

初手はちょっと冒険して闇市場・執事でスタート。ネイピアさんは労働者の村を重視して闇市場・技術者から入ったとブログで書かれているが、自分がそれを選ばなかった理由は2つある。
1つは圧縮して宮廷を入れてしまえば、労働者の村は3-4枚でも十分と考えていたから。もう1つの理由は当時の Stef ドミでは Devt と闇市場が絡むと手札がバグって最終的にゲーム進行不可能になるバグがあったからである(7/8現在直っているかは不明)。とはいえ細かい再現条件がわかってないのにネイピアさんにいきなり「バグるから技術者は買うのやめて」とも言えず、もし進行不能になったらまあその時はその時でというくらいの気持ちでゲームを進めることに。(幸い、何も起こらなかった)

さて肝心の勝負、もとい闇市場はどうだったかというと、こちらが海の妖婆と大使を購入に成功。圧縮があまり進んでないネイピアさんにはいい足止めになりそう……と思ったらネイピアさんは礼拝堂と灯台を引っ張ってきてアタックが思っていたようには届かず。

本当に勝負を分けたのはこちらの画策と肉屋の購入。宮廷・画策によって、毎ターン宮廷・宮廷・画策からスタートすることができ、残りの手札5枚の中に助言者か公使があれば引き切り安定。そしていつまでゲームを続ければいいか読めない中で肉屋を手に入れたことによって、積極的に属州切らしを狙えるようになった。

というわけで肉屋購入以降から属州を2枚を買い、さらに肉屋で1回空廃棄して残り5枚。点数で上回った状態で引ききってから宮廷・肉屋で属州・属州・語り部を属州3枚に変え、十分な金量で残り属州2枚まで買ってゲームセット。
博物館の点数こそ10点負けてたものの、属州は5枚で余裕を持って勝利

最後の属州5枚獲得はターンが回ってくる前から考えていたが、ネイピアさんはもしターンが回ってきたら技術者で無理やり3山を切らして終わらせるつもりだったらしい。3山は全く警戒していなかったので危なかった。

2戦目

  • サプライ: 救貧院, 農民, 役人, 使者, Secret Passage, 御守り, 幽霊船, 屑屋, 鉱山, ならず者
  • イベント: 探検
  • ランドマーク: 山賊の砦
  • 後手: 3-4

またしても重そう……というかならず者を如何に並べられるかの勝負になりそうなサプライ。 並べるためのアクション数は教師の +1 action トークンが解決してくれそうで、ドローソースも教師の +1 card トークンが解決してくれそう。

ということで農民・Secret Passage スタート。たぶんネイピアさんも同じスタートで、2巡目に屑屋を入れたほうが有利になるなぁ……なんて考えてたら、向こうは2-5で農民・屑屋スタート。正直この時点ではネイピアさんがかなり有利だと思ってた。

さてネイピアさんはブログで御守りに関するミスについて書いていたが、こちらも中盤に痛いミスをした。それは +buy 目的で使者を購入したこと。

……

+buy なんてならず者でいくらでも出るようになるのに、なぜか買う瞬間までそれを忘れてた。そして買っただけだったらまだしも、購入時効果でばら撒いたのが Secret Passage。取り合いになってるカードをなぜ自ら分け合ってしまったのやら……
山賊の砦があるから銀貨は選べない、という思考だった気がする。が、屑屋があるからさっさと廃棄すればいいわけで、思考が浅はかだった。

それでも Secret Passage は6-4で分け合う。+card トークンを Secret Pasage へ、そして +action トークンをならず者に配置したならず者連打体制はこちらの方が先に整う。
VP トークン差をつけつつ、Secret Passage と ならず者が枯れた段階で属州を枯らしに行くか3山にするか悩む。属州を買い始めてデッキがグダるのが嫌だったので、VP 目的で買った銅貨を廃棄しつつ1ドローもでき、門下生でサプライ枚数も減らせる屑屋を枯らす方向へ。
お互いデッキの回転力も落ち始め長引きはしたが、流石に50以上の VP トークン差を覆されることはなく、Secret Passage・ならず者・屑屋の3山切れで終わらせて勝利

これで準決勝進出が確定し、さらに実況配信の対象にもなることに。


ネイピアさんとの試合はサプライがサプライだったせいで、2ゲームしかしていないのに合わせて1時間半もかかってしまった。他の試合が3試合含めて1時間前後で終わっている中、かなり体力消耗が激しい試合だった。この後は1回くらい軽いサプライをはさみたかったが……

準決勝 VS hervest さん

実際の対戦の様子はこちら。

1戦目

  • サプライ: 灯台, 借金, 隊商, 公使, 鉄工所, 弟子, はみだしもの, 都市, Courtier, 宿屋
  • イベント: 果樹園, 制圧
  • 後手: 4-3
  • 植民地あり

「アタック無い! これは軽い!」と思ったのもつかの間、植民地と制圧があるのを見て軽くないことを悟る。

初手は2人とも借金・鉄工所で入ったが、2巡目の鉄工所獲得の選択が分かれた。当時の自分としては「果樹園もあるしガメれば強い」と思って隊商を選んだのに対し、hervest さんは公使を獲得。公使は隊商で安定してからでいいかな、と考えていたが、今回は宿屋の獲得時効果で無理矢理揃えることができ、そうなると公使でさっさとデッキを回転させる方がよかった。でも5Tのあの借金はチートだと思う。

結果としてパーツ集めも白金貨の獲得も遅れて、そしてもちろん制圧開始も遅れる。予選での対 cha-shu さん2ゲーム目を思い出すような敗戦フラグ。
明らかに安定度が違うデッキで制圧レースが始まってしまい、こちらはなかなか14coinが出せず。ならばと制圧ではなく植民地を買うことで抵抗するが、制圧の特性として点数が有利なら14coinが出なくても8coinで属州を買って枯らしてしまえばいい。
というわけで制圧・購入両方で属州を枯らされてしまいゲーム終了。

構築順序を間違えた感もあるがプレイミスも酷く、Courtier でしか出せない +buy を選んだはいいものの、金量を勘違いして結局1購入しかできなかったりという体たらく(金貨獲得でよかったじゃん……)。

2戦目

  • サプライ: 蝋燭職人, 従者, 漁村, 剣闘士/大金, 神託, 農村, シルクロード, 軍団兵, ワイン商, ならず者
  • イベント: 保存, 移動遊園地
  • 後手: 3-4

ならず者、再び。教師はいないものの、優秀な村とドローがあって、イベントもデッキ構築・安定化に便利な2つ。またしてもコンボサプライに。

さて後手ではあるものの2Tでコスト3のカードを買うなら3-4は保存で屋敷を送れるためかなり有利。hervest さんが漁村・剣闘士で入ったのを見て、こちらは剣闘士・銀 + 屋敷保存でスタート。屋敷を保存しているので6金率が高いんじゃないかと。
今手元で計算したところ「剣闘士が銀貨公開でしか3金出さない」という条件でも2/3で6金出るようで、実際のゲームでも3Tに6金出してならず者を購入。さらに早めに大金(with 金貨)まで入れることができたので、漁村と神託を集めてデッキを回転させながらならず者をプレイする方向へ。

漁村と神託が枯れ、この時点ではデッキ内容的にも VP 的にも有利だったと思う。ただ、そこから蝋燭職人を枯らしてゲームを終わらせようとしたのはミスだった。コイントークンと大金の相性がいいし、+buy もならず者と相性がいいが、流石に10枚残ってる状態から枯らしにかかるのは無理があった。
結局お互い公領や屋敷や銅貨でジリジリと VP を稼ぐ展開に。とはいえ蝋燭職人の +buy は偉大で、VP で優位に立った上で最後は4購入で屋敷4枚を枯らすことに成功してゲームセット。

3戦目

  • サプライ: 停泊所, 農村, 再建, パン屋, 元手, 地下墓所, 呪いの森, 拷問人, 銀行, 王子
  • 後手: 3-4

今度は拷問人ですか、そうですか……。
停泊所に農村に王子とコンボ安定カードは揃ってるし、金量も銀行や元手で確保できるため、やっぱりコンボサプライに。

拷問人を呪いで受けて再建で捌くという未来が見えるが、そのためには2巡目の時点でできるだけ廃棄したい(1枚だけ入れて1/6で沈まれても困る)。そしてもし被ったとしても片方を拷問人にすればいい。ということで初手はコイントークンも使って再建2枚。結果としては3−4ターン両方で再建をプレイという幸先のいいスタートを迎える。
そしてお互いに農村と拷問人をデッキに入れて、呪いをちょっとずつ受け取る拷問人ロック場へ突入。

こちらが途中の構築が少しグダった(あのパン屋は農村でよかった)のもあり、hervest さんの方が早く王子で農村を脇に置き、毎ターンの引き切りを安定される。しかし、hervest さんのデッキ金量は8-10金程度で伸ばす気配もなかったので、こちらは銀行と元手を入れる。
最後に属州1枚overの購入を狙いたかったのと、銀行は再建で属州に変わること、そして VP 獲得手段が限られている中で峠の競りで優位に立ちたかったのが入れた理由。

hervest さんが先に属州を購入したので峠の競りが発生。こちらは銀行を引ければ返せると考えて勇気の16 Devtでベッド。8VPをゲットしつつ、銀行と元手の力で2ターンで返済してこちらも属州購入開始。hervest さんの安定した毎ターン属州購入に対してこちらは1ターン遅れていたが、最後の2ターンで銀行2枚を再建で属州に変えつつ、元手を含む13coinオーバーで属州・公領購入で属州4枚+公領1枚+峠の8VPで勝利

銀行・元手を入れた判断が合っていたの嬉しい勝利。そしてついに決勝戦へ……

決勝 VS cha-shu さん

決勝では予選Cブロックで唯一敗れた cha-shu さんと再び当たることに。cha-shu さんも決勝についてブログ記事を書かれている。 createofstudio.blog.fc2.com

そしてこ対戦の様子はこちら。

1戦目

  • サプライ: 陣地/鹵獲品, 灯台, 隊商の護衛, 使い魔, シルクロード, 囲郭村, 吟遊詩人, 狂信者, 豊穣の角笛, Replace
  • ランドマーク: 戦場, 墓標

シルクロードと戦場がある、Replace と墓標もある、そしておまけに灯台もある。これはもうシルクロードまっしぐらで3山しかない! もうコンボしなくていいんですかやったー!
……と思ってたんですよ、この時は。

アタックを受けてもいいように初手は灯台灯台で入って、2巡目で Replace を入れたところまでは完璧だと思ってたが、3巡目からいざ屋敷とシルクロードを集め始めたところで違和感を覚えた。「これ思ってたよりも遅くない?」
今回想定していたのは屋敷・シルクロード灯台だったが、仮に相手が灯台を2枚くらい入れるとしても計24枚。こちらが Replace を2枚入れるとして、2巡目移行に計26枚のカードを獲得する必要がある。Replace を7回プレイできたとしても15T-20Tはかかることを覚悟しないといけない。

……こうやって書き出すと無理にも程がある。墓標のVPは同じくらいになったとしても、戦場の12VPがあるのでなんとかなると思ってたが、今回は鹵獲品で十分追いつける。こちらがチンタラしている間に cha-shu さんは Replace で銅貨を陣地に変えつつパーツを集めて鹵獲品と角笛を確保。VPトークンも捲くられた上で角笛で属州を枯らされて敗北。

たぶんオンライン杯で一番ひどいルート選択ミス。シルクロードは自分の中で頭一つ抜けてわかっていない特殊勝利点だが、それが一番悪い形で出てしまった。もし次にシルクが出てもよっぽどのことが無い限りは選ばないよう心に決める。が、しかし……

2戦目

  • サプライ: 技術者, 薬草商, 原住民の村, 借金, 工房, 守銭奴, シルクロード, 変容, 玉璽, 預言者
  • ランドマーク: 公会堂, 列柱
  • 植民地あり

決意した途端にまたしてもシルクロード。さてよっぽどのことが無い限りと言ったが、

  • 獲得手段として技術者と工房がある
  • 技術者は公会堂・列柱両方に絡めやすい
  • 技術者・シルクロード・屋敷 or 原住民の村で3山切れが狙える
  • さっきと違ってシルクロードは技術者の力で容易に枚数確保が可能

といった具合で、技術者のせいでさっきよりもシルクロードが現実的に見える。そしてサプライの他カードはこれまでと比べると大分地味。シルクロードで、そしてシルクロードにリベンジすべく技術者2枚でスタート。

cha-shu さんは2-5で預言者から入ったので「シルクロードではないのかな?」と最初は思ったが、後から技術者と工房を入れてきたのでやはりシルクロード
こちらは預言者で呪いを撒かれるとは言え、短期戦なのでワンドローの方がむしろ嬉しいし、技術者枚数も多い分だけこちらに理があるはず……と思ってたのになぜかシルクロードを3-5で分ける。どうしてこうなった。

それでもランドマークの点数があるため終わらせることさえできれば勝てる。そして屋敷残り5枚という状況で技術者2枚・銅貨2枚・原住民の村の村を引き、5枚全て獲得でギリギリで勝て……ない! 1 Devt 残ってて枯らすことができない! ここに来て技術者の負債が仇になる。
どうしようもないので屋敷1枚だけ残して cha-shu さんのターンへ回したところ、その1枚でちょうど勝利点が12枚になってしまい、捲くられてゲームセット。

他の方が言うとおり守銭奴全力という手もあったと思うが、今回のシルクロード選択はあまり後悔がない。ただ今度は仕掛けるタイミングが遅すぎた。
リシャッフル後「技術者技術者技術者技術者変容」からの次ターン技術者を引かないという大事故は泣きたくなったが、それとは別に今配信を見直すと何故あそこでシルクロードを入れなかったのかがわからない……疲れてたとしか……(実際疲れてはいた)

あと相手の預言者を見て変容を入れたのも失敗。技術者を大量雇用するため借金地獄になるのが見えていたので「呪いを銅貨に変えて点数を増やしつつ金欠不足解消できるかな」と思っていたが、原住民の村の方がまだマシだったと思う。(「技術者技術者技術者技術者原住民の村」ならまだ勝ち目があった……)


それにしても2戦通してこれに尽きる。

まとめ

ということで cha-shu さんに予選でのリベンジマッチと思いきや0-2でサクッと返り討ちにされてしまい、ドミニオンオンライン杯は準優勝でした。

最後は思考不足や判断ミスがそのまま敗北に繋がっているので、悔しいですが納得の結果です。加えて体力切れもあったとは思いますが、それは cha-shu さんも同じだし日本選手権も最後の方はスタミナ管理が大事と聞くので、やっぱりそれも含めて実力ですね。
もちろん準決勝という結果は参加表明時点では考えてもいなかったことなので励みにします。


ところで決勝が終わった後に、@kamo29mof さんからアイコンを頂き(?)ました。

その場のテンションで早速Twitterアイコンをこれに変更したんですが、なんというかこう、自分のアイコンを見ていて辛くなったので、「オンライン杯の全ゲーム振り返りをブログで書き終わったら戻す」という謎の目標を設定しました。たぶんここまで読んだ頃にはアイコン戻ってると思います。


ここまで書ききるまで1ヶ月も掛けてしまったが、オンライン大会に参加するのは初めてだったので記念に全部振り返ってみました。

改めまして優勝した cha-shu さんおめでとうございました。参加した皆様おつかれさまでした。そして何よりも企画・運営から実況配信までして盛り上げてくださったうりはりさん、ありがとうございました。大会期間中とても楽しかったです。