第5回ドミニオン日本選手権に参加しました(前編)

改めましてホビージャパン・ゲームフェスティバル2015にて開催された第5回ドミニオン日本選手権に参加してきた。 長いので一言でまとめるドミニオン楽しかったです。

前日まで考えていたこと

ドミニオン歴は先輩に嵌められて教えてもらってから始めて3年間くらい。 基本、身内同士かオンライン(iso, goko)でまったりプレイしていただけなので、経験も知識も理論も穴だらけなのは自覚済み。 大会経験などもこれといって特になし。 そんなのがガチ勢が集う大会に行ってもいいのかとも思ったが、自分の中では以下の目標と方針を立てて挑んだ。

  • 1回くらいは1位を取りたい
  • 予選突破できれば御の字
  • コンボ構築では熟練者に勝てないので強い自制心を持つ

まあ「決勝に進めたら遊べる回数が増えるよ! やったねたえちゃん!」くらいのつもりで、普段は会えない色んな方と楽しもうと思っていました。

試合備忘録

自分の初手や方針、試合中に悩んだところとかについて。 初手の順番はもしかしたら間違えているかも。

1回戦

  • サプライ: 工房 鍛冶屋 玉座の間 祝祭 書庫 愚者の黄金 画策 香辛料商人 街道 農地
  • 4番手
  • 初手: 銀-鍛冶屋

見渡すと色々なルートがありそうだが4番手。 そして2番手が書庫-愚者、3番手が香辛料商人-愚者と来たので、愚者おっかけは厳しい。 なので、ここは4位を避ける手として鍛冶屋ステロを選択。

結果としては、銅貨を焼きつつ愚者の黄金を集めた3番手が属州をしっかり集めて終了。 自分は3位。 4位は避けたけど、幸先は悪い。


悩んだのは鍛冶屋を撃って手札が6金 + 屋敷になった時。 まだ中盤に入りかけくらいなので何も考えなければ金貨だが、農地を入れて屋敷を鍛冶屋の2枚目にすれば、実質1ターンで鍛冶屋と銀貨を購入したとも言える。 ここでは後者を選択したが、どっちがよかったのかまだわからない。 なお2枚の鍛冶屋はいつも手札5枚の中でイチャついてました。 爆発しろ。

そしてミスだったのは属州を買い始めた局面で、リシャッフル前に3金で屋敷を購入したところ。 その次のリシャッフルが入るまで、手札が4金-4金-1金となってしまい、恐らく3点以上は失った。 ゲームの進行具合の把握やステロの刻み感覚がまだまだ未熟なのが露呈してしまった。

ところでこのサプライ、いくつかの卓では街道・市場による瞬獄殺が決まったらしい。 まあできる人はできるよね……

2回戦

  • サプライ: 礼拝堂 村 木こり 密偵 金貸し 研究所 義賊 シルクロード 辺境伯 大使館
  • 1番手
  • 初手: 銀-銀

これまた色々なルートがあるサプライだが、まだ自制心が働く。 辺境伯ステロか大使館ステロか、いずれにしても初手は銀-銀。 義賊がチラッと見えたが「まあ大丈夫やろw」くらいの気持ちでいたら、3番手が2ターン目4金で義賊購入。 そしてめくられる銀貨と銅貨。*1

3・4Tはどちらも銀貨購入、なんとかデッキ3巡目で5金に届く。 正直かなり遅れているが、直前の一人回し練習を信じて大使館ステロをすることに。

辺境伯を撃たれながらも何とか8金を届かせていくが、最後は村・辺境伯をしていた4番手がシルクロードで稼いで追いつかれる。 最終的には同点手番差で2位に。 シルクロードを舐めてはいけないのは大会直前ミニトーナメントでも学んだはずなのに、カットしきれず無念。

3回戦

  • サプライ: 泥棒 庭園 議事堂 岐路 坑道 開発 遊牧民の野営地 地図職人 国境の村
  • 2番手
  • 初手: 議事堂-岐路

自制心終了のお知らせ。

方針としては地図職人で坑道を落としつつ、掘り当てた金貨を改築で属州にするプラン。 (1番手も似たような感じ) 改築と国境の村があるので、点数が上回るいい感じなタイミングで強引に3山切れで終わらせるのをゴールに見据える。 自制心とはなんだったのか。

そして4番手が属州1枚、1番手が属州3枚、自分が属州2枚の状態で迎えた運命のターン。 4番手と1番手の議事堂サポートで増えた手札を、地図職人でデッキを操作しながら国境の村と議事堂で更に増やして引き切り。 ここで改築を使えば、金貨を焼いて属州2枚 + αの点数を獲得できるが、ふと疑問に思う。 「本当に次のターンを回していいのか?」と。

1番手と自分が議事堂乱舞しているせいで、3番手と4番手は手札10枚、リードしている1番手も8枚という状況。 そしてサプライは国境の村が1枚、議事堂が2枚、坑道が2枚という、いつ終わってもおかしくない状態。

ここで獲得する属州を1枚に留めて自分が無理やり終わらせると、1番手と主に坑道の刻みで1位を競うことになる。 一方、属州2枚 + αを獲得してゲームを続行させると次のような状態になると考えられる。

  • 3番手はかき集めた坑道で上手く金貨を掘り当てているので、次ターンは大きく点数を伸ばしてくる。 ただしまだ属州0なので終わらせてくるかは怪しい。
  • 4番手は既に属州を1枚持っている + 手札10枚なので、捲ってきた上で終わらせる可能性がある。
  • それでも終わらず1番手にまで回ってくると、間違いなく捲くられた上で、ゲームが終わる。

ということで続行した場合、自分が1位になる可能性は極めて低いと判断し、確実に2位以上が取れるこのタイミングで強引にゲームを終了させる。 結果はやっぱり刻みで1番手に負けて2位。


ここまでで3-2-2位で7pt。 最後に1位を取ればギリギリ予選通過ラインなので、首の皮一枚繋がる。 さらに自分が終わらせたために4位になった3番手の方がドロップ欄に丸を付けながら「これで1位取らなきゃわかってるよね?」と言って会場を去ったので、色んな意味で負けられない状態に……

4回戦

  • サプライ: 地下貯蔵庫 祝宴 役人 魔女 市場 神託 交易人 厩舎 値切り屋 不正利得
  • 2番手
  • 初手: 銀-交易人

とうとうやってきた荒れ場サプライ。 更に1番手と3番手がどちらも魔女-地下貯蔵庫でスタートして辛い気持ちになる。 交易人は大会前の練習ではリアクション全く活かせなかったので信用していなかったが、だからと言って入れないわけにもいかず銀-交易人でスタート。 この時点では「公領・屋敷・呪いの3山エンドかなぁ」とか考えていた。 しかしここから奇跡的なデッキ回転が始まる。

まず3T目の手札に「銅 銅 銀 屋敷 交易人」が来て、更に1番手の魔女をリアクション。 自分のターンでは屋敷を銀2枚に換えつつ、2枚目の交易人を購入。 4T目に神託を購入後、リシャッフルした手札で3番手の魔女も交易人でリアクション。 この辺りで場が「え、なにこれ、交易人ってこんな使える子だったの?」みたいな空気になる。 (そして他の人も目を丸くしながら交易人を積み始める)

その後、神託をもう1枚入れたあとは、ひたすらリアクションしながら財宝を買い続け、なぜか荒れ場なのに8金が安定して出るデッキになる。 神託はデッキに下の方に沈みがちで中々撃てなかったが、魔女をめくって落とすというファインプレイを見せる。 結局、他の人が公領を買い始める中、自分はそのまま属州を買い続ける。

最終的に公領と銀貨が切れ、なぜか残り1枚になっていた交易人を自分で切らして終了。 属州7・公領2・屋敷1・呪い1の48点(!)で圧勝。 3回戦3番手の方にもなんとか顔向けできる結果。 魔女はかれこれ10回以上撃たれていたが、獲得した呪いはわずか3枚(内2枚は交易人で廃棄)。 ちなみに銀貨は確か16枚。

結論: 交易人は偉大、交易人は神。


悩んだのは中盤で手札が「銅 銅 銀 銀 交易人」と来た時。 大人しく金貨を購入するか、銀を焼きつつ銀を購入して、デッキを中和するか。 ここでは中和するほど呪いを受けていなかったし、「デッキ厚くなったら魔女リアクションしにくくなるだろ」という思考で金貨を購入。

そして何よりも疑問なのは、初手で1・3番手の方が不正利得を入れなかったところ。 地下所蔵庫で回してたくさん撃つ方針だったみたいだけど、たぶん不正利得で2巡目のデッキを汚されたら、こうはならなかったんじゃないかな……

予選結果

最終的な大会勝利点は13pt。 順位表に予選通過ラインを跨いで13ptのプレイヤーが並ぶ中、総獲得勝利点数で予選通過。 どう考えても4戦目の48点のお陰です。

ドミニオンできる回数が4回増えるよ! やったねたえちゃん!」

予選が終わって考えていたこと

ドミニオン楽しい。

という当たり前なことは置いておいて、正直自分の実力で予選通過できるとは思っていなかった。 そして通過したのは明らかに4回戦の交易神のお陰なので、こんな実力で2日目に行っていいのかとも少し思った。 しかし直前の練習ではひたすらに不運(例: 初手の大使館がボトムに沈む, オアシス-オアシスで入って5金が出ない)に頭を抱えたことを思い返し、 「あそこで不運を削ぎ落したご褒美で今日勝ち上がれた」と考え、前向きに2日目に臨むことにした。

サプライに関してだと、基本・異郷というレギュレーションの中で予想以上にコンボできるサプライが来たのビックリだった。 あと大正義よろずやが午前・午後通して出なかったのは、対抗できるルートのあるサプライが作れなかったからかな?


というわけで後編へ続く。 autopp.hatenablog.com

*1:せめて銀貨屋敷なら……

第5回ドミニオン日本選手権 予選

おかげさまで13点で予選突破しました。 後日、各試合についてコメント書くはず。

→書きました autopp.hatenablog.com autopp.hatenablog.com

ドミニオン日本選手権直前ミニトーナメントに参加しました

何かと噂に聞くゲームスペース柏木で執り行われたドミニオン日本選手権直前ミニトーナメントなるものにノリと勢いで参加してみました。

選手権の練習らしく、基本的には来週の大会ルールを踏襲。 サプライはトーナメント企画者と入穂さんとれとれとさんによるもの。

各対戦について

ゲーム全体の動きというよりは、自分のプレイの雑な備忘録。 結果だけ言うと残念でした。 初手の順序はうろ覚えです。

1戦目

交易人-オアシスが有効そうに見えたが、5金はかなり遠くなりそう。 絶対にデッキ2順目に5金を出すという固い決意と、不正利得でデッキが腐っても掘り進められるのを理由に、オアシス-オアシスでスタート。 が、開幕不正利得が居なかったにも関わらずデッキ2順目はどちらも4金……

結局半分やけくそ気味でオアシスを補充したり書庫を入れたりした結果、3位で終了。

あまりにも辛かったので、さっきオアシス-オアシスでデッキ2順目に5金が出ない確率を計算したら、約7.6%という低確率だったので、もうこれは運のせいにしたい*1。 まあ大人しく交易人-オアシスで良かったんだろうけどね……

2戦目

  • 礼拝堂 宰相 オアシス よろずや 交易人 市場 議事堂 街道 厩舎 国境の村
  • 1番手 よろずや-オアシス (4-3)

goko2人戦なら間違いなくコンボに走りたくなるが、ここは歴戦の猛者が集う4人場なので大人しく馬鹿でも使えるよろずやでスタート。 議事堂撃たれた時にもよろずやに仕事させることを期待 + デッキ2順目でのよろずや沈みを回避するためにオアシスを選択。 そしてデッキ2順目でボトムに沈むよろず屋(確率1/12 = 約8.3%)。

それでもめげずに3-4ターン目に1枚ずつ補充したよろず屋とオアシスで頑張って2位(1位とは同点手番差)。 特に、議事堂撃たれたターンにオアシスとよろずやがセットで来てくれたので、2枚刺したオアシスは十分仕事したようと思う。

3戦目

  • サプライ: 公爵夫人 開発 神託 役人 泥棒 庭園 香辛料商人 埋蔵金 不正利得 官吏
  • 3番手 銀-泥棒 (3-4)

THE クソゲー。でも一番楽しかった。 1番手と2番手が不正利得スタートとかいう暴力を振るってきたので、3-4ターン目で泥棒2枚目を購入。

泥棒はほぼ被らずに銀貨を盗んだり、不正利得*2を盗んだりと大活躍。 最終的にはデッキ38枚まで来て「次のターンが回ってきたら公領 + 公爵夫人で40枚になるし勝てるかも!?」と思ったが、回ってこないで3位。

この試合のデッキの回りは全体的に良かったが、一応何箇所か不運な場所があったので、それさえなければ多分1位だったかな。 まあ運の話をしてもしょうがないけど……

個人的には1番手の方が5-2スタートで素直に不正利得-公爵夫人に行ったのが意外だった。 たぶん官吏(銅貨5枚戻し)-不正利得-公爵夫人の方がよかったのでは?

4戦目

  • サプライ: 岐路 木こり 密偵 よろずや 義賊 シルクロード 市場 大使館 値切り屋 農地
  • 1番手 大使館-なし (5-2)

初手番 + 3順目に大使館で金貨購入するというラッキーに恵まれる。 これは勝たないとマズいんじゃないかなぁと思ったけど2位。とてもマズい。

大使館2枚目を入れるタイミングがわからかったのがたぶん敗因。 一度中盤で5金が出たが、周りも自分も属州を買い始めていたので、焦って公領を入れてしまった。 あそこで大使館を入れていたら、また違った展開になっていたはず?

大使館ステロは個人的に経験不足なので、大会までに少し1人回しした方がいいかも。

感想

読み返したら、なんかデッキの回りを嘆いているように見えなくもないが、それ以前にプレイミスが敗因だとは思う。 4戦中3戦が1番手にも関わらず1回も1位が取れてないあたり、やっぱり自分はドミニオンが弱い。 こんなレベルの奴が日本選手権に申し込んでよかったのかな、と思わなくもない。 まあでも久々にしっかりドミニオンが出来たし、色々と勉強になったのでとても楽しかった。

ミニトーナメントを企画・運営してくれた入穂さんとれとれとさん、ありがとうございました。 入穂さんが各対戦後に入れてくれたサプライの解説は勉強になったし、サプライだけツイートして黙々と別卓でポーカーしていたれとれとさんの背中もなんかカッコ良かったです。 終了後にれとれとさんが言い放った「3戦目で初手5金出せないようじゃダメ」というセリフは忘れずに日本選手権に臨みます。

*1:銀-銀は約8.8%、銀-オアシスが約8.2%

*2:盗んだ瞬間に呪いがばら撒かれる。楽しい。

社会人になって3ヶ月経つので、ボードゲームで振り返ってみた

社会人になってからの3ヶ月を振り返るためにも、ここ3ヶ月でプレイして面白かったボドゲを雑に並べてみる。 写真とかは特に無いし、ルール説明っぽいものもあったりなかったり。

Vopals (初プレイ:4月)

Vorpals

Vorpals

ドラフトで選んだカードから5枚以内で自分の部隊を構成し、他国と戦争したり建物を建てて点を稼いで、4ターン経った時の点数を競うゲーム。

面白いのは部隊に出したカードはターン経過で「経年」していき、大抵は2ターンで使えなくなってしまうところ。 このルールのお陰で、常に2ターンくらい先のことを考えながらプレイしないといけなくなる。 (最初は軍事国家だったのに、唐突に武力を持たない平和主義に転じるなんてことも起きる)

「毎ターンドラフトする」「毎ターン両隣と戦闘力を比べる」というシステムを見ると7 Wondersしか出てこないが、プレイ感はわりと別物だった。 経年システムによって出したカードが永続化しないのと、カードの効果が7 Wondersよりも個性的だからかな?

経験者3人に囲まれたのに2戦目で勝利できた辺り、運要素はそれなり大きい。

カルカソンヌ (初プレイ:たしか4月)

カルカソンヌ

カルカソンヌ

名前だけは聞いたことがあったが、いくら知り合いに聞いても「草原に寝っ転がるゲームだよ!」としか教えてくれなかった有名なゲーム。 そしていざプレイしたら草原に寝っ転がることなく勝って騙された気分に。 自分含めて4人中3人が初プレイだったゆえかもしれないけど、慣れるとやっぱり寝た方がいいのかしら。

「ルールが比較的簡単」「いい意味で運要素が強い」「時間もそこまでかからない」ので、Ticket to Rideと同様にアナゲ初心者と遊ぶのに適していると思う。

枯山水 (初プレイ:5月)

枯山水(Stone Garden)/New Games Order/山田 空太

枯山水(Stone Garden)/New Games Order/山田 空太

徳さえ積めばなんだってできる。強奪だってできる。

数ヶ月前から何かと話に聞いていた謎のゲームをようやくプレイできた。 コンポーネントは噂に聞いていた通り凝っていたが、ゲーム自体も単なるネタゲーではなく面白かった。 特に勝利点の計算方法。 正直結構複雑だが、「綺麗な庭を作庭する」というコンセプトに見事にマッチしているのが良かった。

それにしても徳をなんだと思っているんだろうか……

Seasons - 十二季節の魔法使い (初プレイ:6月)

十二季節の魔法使い 日本語版

十二季節の魔法使い 日本語版

12ヶ月×3年間の間に魔力やクリスタルを貯めて、魔法アイテムや使い魔を召喚することで点を稼ぐゲーム。 ターン数は12~36ターン(場合によっては更に前後するらしい)とバラつくが、たぶん重めの部類に入る。

自分「Seasonsやってみたいんですよね」
経験者「ギャザが好きならオススメですよ」
自分「あー、ギャザはやらないんですよ」
経験者「……ギャザじゃなくてもTCGが好きならオススメですよ!」
自分「そもそもTCGやらないんですよ」
経験者「……」
自分「……」

こんな感じでなんとも雲行きが怪しいままでプレイしたけど、TCGやってなくても面白かった。 トークンやカードの種類が豊富なのが好みなのかも。

ただし、

  • 自分がゲーム中で使うカードの殆どは、ゲーム開始時のドラフトで決める
  • 組み合わせがヤバいカードや、単体で強いカードがそれなりにある

ので、初心者と経験者だと差が現れる模様(実際、最初のドラフトで強いらしいカードを流してしまった……)。 まあこの辺りはドミニオンと同じく、実際に使って or 使われて覚えるしかないのかな。

最後に

この記事を書くにあたって、3ヶ月のうちに起きたことを整理することができた。 これからも充実したボードゲーム生活もとい社会人生活を過ごせることを願う。

ゲームマーケット2015年春の感想とか買ったゲームの紹介とか

今までなんとなく行くのを躊躇っていたゲームマーケットに初参加。 初見2人で開幕直後に会場に向かったら入場に15分位かかったけど、入ってしまえば楽で平和なイベントでした*1。 少なくとも東ホールで開催していたイベントよりはきっと平和。

戦利品の紹介(一部)

せっかくなので一部の戦利品の紹介っぽいものをしてみる。 どれもこの記事を書いてる時点では未プレイなので、コンセプトの説明と、ルールをざっと眺めた感想を添えて。 なぜかダイスゲーばっかりに。

ヒーローカンパニー

f:id:autopp:20150505175350j:plain

ヒーローカンパニーの社員となったプレイヤーは毎週起きる事件を同僚と共に解決して会社から評価してもらい、6週間の間で最も優秀なヒーローになることを目指す。 同じ現場に向かったヒーロー達は駆けつけた順番にダイスを振っていく。 出目の合計が所定の数値を上回ったヒーローが事件解決者となり、評価ポイントを得ることができる。 また時には事件を他の同僚に任せて修行を積み、ヒーローとしてスキルを手にすることもできる。

街コロを作ったグランディング社の新作ダイスゲーム。 島本和彦のコミックヒーローカンパニーとのコラボとのこと*2。 街コロと比べるとプレイヤー間の駆け引きが重要そう?

ちなみに事件カードだけ眺めてみたら、それぞれの解決に必要な合計値は1から10。 これだと1発解決も頻発する先手必勝ゲーになるだろうと思った。 付属のダイスを見るまでは……。

CV(履歴書)

f:id:autopp:20150505175421j:plain

青年時代から老年時代に渡ってスキルや経験(カード)を積み重ねることで誰よりも優れた履歴書を作り、人生の目標を達成するのが目的。 新たなスキルや経験を得るためには、時の運(ダイス)だけでなく、これまでの経験の活用(カード使用)も必要になる。

基本的にはダイスの出目+αで買えるカードが決まるダイスゲーの模様(ゲーム後半は+αの方が大事そう)。 ただし、ゲーム終了時の所持カードによってポイントが決まったり、全プレイヤーが目指す目標もあるので、こちらもプレイヤー間の妨害プレイや駆け引きはあるっぽい。

ルール読むまでは履歴書を作って就活するゲームだと思っていたので、 「履歴書を書く練習になるよ!」とか言って、就活してる or これからする後輩にプレイさせようとか考えて買った。 実際は「長い人生におけるキャリアアップ」が題目らしいので、この言い分は無理がありそう?

キング・オブ・ニューヨーク プロモカード

f:id:autopp:20150505175230j:plain

キング・オブ・ニューヨークの追加カード9枚セット。

画像の一番上にあるトランプタワーは、購入時に+3勝利点の6コスト破棄カード。 それだけなら平凡だけど、もし購入以外で捨てられると、全てのモンスターは3勝利点を失ってしまう. 一応、勝利点を稼ぎやすいマンハッタンにいる間はコストが下がるが、点数が低迷しているモンスターに2エネルギーで捨てられる未来しか見えない……

初参加の感想

とりあえずソロ参加にならなくてよかった。 というのも、開幕後90分くらいでフリースペースができるので、知り合いと一緒なら買ったゲームをその場でプレイできる。 実際、同伴者が買ったダンジョンオブマンダムをその場でプレイしたら面白かったので、勢いで自分の分も買ってしまった。 まあ衝動買いはともかくとして、お祭りっぽい気分の中ですぐにプレイできるのは悪くないので、これから参加する人は2-4人くらいで一緒に行けばいいと思う。

あと冒頭では平和と言ったけど、想像していたよりも参加人数が多くてびっくりした。 人気ゲームが目当てなら、結構早めに行ったほうがいいと思う。 Dominion Adventuresの日本語版先行販売とか無くて本当によかった……

*1:同じ場所でやる年2回のアレが平和じゃなさすぎるだけ?

*2:コミックの存在は買ってから知りました。

男もすなる日記云々

タイトルはn番煎じの古典ネタだけど、このブログは別に女と偽るつもりはないです。

最近なにかと140字では足りないと思うことが増えてきたし、マークダウンでも書けるらしいので、自分の備忘録代わりに開設。 たぶん放置気味になると思うけど、不定期にプログラミングの事とかゲームの事とかを書くんじゃないですかね。