プログラミング

RubyKaigi 2018 参加記録(3日目)

RubyKaigi 2018 3日目のメモです。 1日目 autopp.hatenablog.com 2日目 autopp.hatenablog.com

RubyKaigi 2018 参加記録(2日目)

RubyKaigi 2018 2日目のメモです。 1日目はこちら autopp.hatenablog.com

RubyKaigi 2018 参加記録(1日目)

5/21 - 6/2 に仙台で開催中の RubyKaigi2018 に参加しています。 1日目に聞いたセッションについて忘れないように雑にメモっておきます。 本当に雑です。

色々な言語の文字列分割個数指定

「文字列を特定の区切り文字で分割し、配列相当のデータ構造で返す」という関数/メソッドは多くの言語が組込みで提供している。そして、その関数/メソッドの引数には区切り文字に加えて、オプションとして分割する個数を与えることができる。 この分割個数の…

開発中の Gem に同梱するコマンドが CircleCI の Bundler に認識されない現象と解決方法

Circle CI でテストしながら Gem を開発している際に、Gem に追加したコマンドが認識されない現象と原因、解決方法について。

Git のフックとコードチェッカを組み合わせようとして痛い目に遭った話

2年半くらい前、Git を使いはじめて間もないころに pre-commit フックと Rubocop で遊んで痛い目に遭った思い出を供養がてら記事にしてみる。 ちなみにコマンドの結果などは当時のものを記憶の限り再現してます。同じことをやっても現在は異なる結果になるか…

書き初めとして open-package というAtom のパッケージを作って公開した

Atom に慣れてきたので、2017年の書き初めも兼ねてパッケージを作ってみることにした。 個人的信条として、エディタに限らず何かしらのプラグインを作る時には、まず既存プラグインのコードを色々眺めるのが鉄則だと思う。 実現したい機能・UI の参考になる …

RSpecでシェルコマンドの振る舞いを記述できるrspec-shell_commandというGemを作った

github.com だいたいREADMEに全部書いてあるが、雑に使用感とか作った経緯とか書いておく。

Valgrindのエラーメッセージだけを出力したい

最近、プライベートではなぜかCを書くことが多くて、その過程で今更ながらValgrindを使うようになった。 で、使っているうちにValgrindのエラーメッセージだけを表示したくなったので、そのやり方をメモ。 環境は以下のとおり。 一応明記しておくと、Valgrin…

【Ruby】OS XでDigest::MD5を使おうとすると「Symbol not found: _rb_Digest_MD5_Finish (LoadError)」なるエラーが出る問題

週末に久々に会った友人から「お前アナログゲーム以外のこともブログに書けよ」って言われたので、メモ代わりに最近が自分が嵌った落とし穴について。 YosemiteでRuby 2.2を入れたところ、MD5を扱う標準ライブラリのDigest::MD5が使えなくて困った。 発生し…